The Amazing 7 35th stageは、 「スピーチライターの力を借りて人生を開く」と題して、スピーチライター近藤圭太事務所 所長の近藤圭太さんにプレゼンテーションをしていただきました。
様々な場面で必要になる「スピーチ」を「餅は餅屋に任せる」という普遍の真理から繙き、今後「社会的分業」の重要な一躍を担うであろう職業「スピーチライター」について語って頂きました。
プレゼンテーションにはいろんな手法があるが、大きく分けると「読み上げるスピーチ」と「語りかけるスピーチ」とのこと。これらを、スピーチの目的や、状況によりうまく使い分けることが重要ですと語る。結婚式でのスピーチを例に、その効果をプレゼンいただきました。
これからは多くの人がプレゼンテーションやスピーチをする機会が増えていきます。どんな素晴らしいことも、きちんと相手に、そして多くのひとに伝えることができなければ、その成果を認めてもらえないこととなります。 人に物事を伝えるプロフェッショナルな仕事がスピーチライターです。
米国大統領などのスピーチもスピーチライターが多大な貢献をしています。
自分の考えが形にできない、言葉にできない時は、プロのスピーチライターに相談してください。
これから、もっと多くのスピーチライターが活躍する機会が増えることを願い、「スピーチライター1万人創出プロジェクト」を立ち上げた近藤さん。
詳しくはこちらのサイトを御覧ください。
【プレゼンター情報】
近藤 圭太
スピーチライター 近藤圭太事務所 代表
Facebook
ホームページ
結婚式スピーチ ホームページ
スピーチライター1万人創出プロジェクト ホームページ
—近藤圭太さんからのメッセージ—
近藤の考えに「賛同」、「ちょっと違う」何でも気軽にご連絡ください。